BLOG
ブログ

2025.10.24 / Friday

みんなの集大成!自慢のScratchプログラミング作品紹介!

みんなの作品を紹介!

プライムツリー赤池教室

ブログトップ
SPS

こんにちは、日進市のプログラミング教室、スタープログラミングスクール プライムツリー赤池教室です。

今回は、赤池教室でみんなが発表してくれたScratch作品を紹介します!
子どもたちの創造力と技術力が詰まった力作ばかりです。
ぜひブログをご覧の皆様も親子で遊んでみてください。

Scratch作品紹介

作品①:でぶじいママのクッキング

制作者:Scratchプログラミングコース グループ学習 「ScratchⅣ」応用2・Yくん(小学4年生)
作品の概要:オリジナルキャラクターの料理番組のようなゲーム
でぶじいママのクッキング
→ 作品はこちらから
工夫した点:「ScratchⅣ」応用2で最後なので今まで習った機能をたくさん使ったこと。細かい表現にこだわったこと。
先生より:切っている途中でどんどん細かくなっていったり、煮込んでいる途中で色が濃くなったり、ポップな世界観の中にリアルな要素がありとても面白いです!Yくんはストーリー性のあるゲームを作るのがとても上手ですね。

作品②:でぶじいママのクッキング後半

制作者:Scratchプログラミングコース グループ学習 「ScratchⅡ」基礎2・Kさん・Hくん・Yくん(小学6年生)
作品の概要:料理された食材のキャラクターが復讐の為にオリジナルキャラと戦闘するゲーム
でぶじいママのクッキング後半
工夫した点:先輩の作っている作品の続編をみんなで分担して作ったこと。攻撃の種類をたくさん作ったこと。
先生より:やってほしいことをお互いに伝えあったり、先輩にアドバイスをもらいながら改良を重ね素晴らしい作品が出来上がりましたね。まだ習っていない機能も使ってくれていて驚きです!

作品③:とにかく登れ!

制作者:Scratchプログラミングコース グループ学習 「ScratchⅢ」応用1・Rさん・Cくん・Rくん(小学4年生)
作品の概要:敵を避けながら足場を上って頂上を目指すゲーム
とにかく登れ
→ 作品はこちらから
工夫した点:デザイン・敵の動き・プレイヤーの動きに分けて3人で分担して制作したこと。初めてみんなで作ったから大変だったけど楽しかった。
先生より:操作方法が単純だからこそみんながクリアできるまで必死に遊んでしまうゲームを作り上げてくれました!当初の企画書からどんどん機能を追加してくれたので難易度もクオリティも上がりましたね。

作品づくりを通して、子どもたちは論理的思考力や創造力を育んでいます!グループ学習はグループワークが多いのでコミュニケーション能力や発表の場慣れにも最適です。

Scratchプログラミングに興味がある方は、ぜひ無料体験にご参加ください!毎週水曜日と土曜日に体験のご予約を受け付けております。
水曜日18時~と土曜日13時~新しいクラスが開講しておりますのでお問い合わせお待ちしております♪

教室情報

スタープログラミングスクール プライムツリー赤池教室

  • 住所:愛知県日進市赤池町箕ノ手1番 プライムツリー赤池 3F 姉妹教室「パソコン市民講座」内
  • 電話番号:052-838-6860
  • URL:教室ページ

無料体験レッスン随時受付中!

ご予約は、お電話またはホームページにて

日進市プログラミングパソコン・タイピングを学ぶなら、スタープログラミングスクール プライムツリー赤池教室へ!

近くの教室

  • 2025.10.24/Friday みんなの集大成!自慢のScratchプログラミング作品紹介!
< 前月へ 2025年10月  
S M T W T F S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

教室ごとに見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む