この教室の子どもたちには5つ成長をしてもらいたいと考えています。
①プログラム作成することを通じて、自分の好きなものや考えを表現できるようになること
②クラスの仲間と楽しくコミュニケーションをとり、活発な意見発信ができるようになること
③先生や他の子どもたちのアドバイスやプログラムを参考にすることで他者の意見に耳を傾けるようになること
④上手く動かなかったものが、どのようにしたら動くようになったのかを繰り返し体験することで成功体験を得て、自己肯定感を育むこと
⑤それらの体験から自信をもって他のことにも取り組めるようになること
そんな成長をしてもらうために、赤池教室はアットホームな教室にしたいと考えています。まずリラックスすることで自分の意見が言いやすくなったり、クラスメイトとの交流も活発になったりすると思うからです。
そんな教室の雰囲気を実際にご覧になりたい方は、お気軽に授業見学にお越しください。
プログラミングは初めは誰でも難しいですが、子どもたちの「できた!」の笑顔は最高です。一生懸命考えて達成した時の気持ちは、講師として大切にしてあげたいと思います。
子供たちの中には質問がしづらい子もいます。暖かい教室の雰囲気の中で少しずつ馴染んで、自ら質問が出来た時の私たち講師の嬉しさは倍増です。
教室を大切に、仲間を大切に、自分の考えや気持ちを大切にできる子供たちの成長に寄り添いたいと思います。
普段、生活しているうえで馴染みのないプログラミングというものに、初めは不安を感じることがあると思います。実際、私自身もそうでした。
ですが、始めて少しずつ自分の思うようなプログラミングが出来た時には、周りに自慢したくなるような達成感を味わうことが出来ます。
講師として、子どもたちが自由な発想で楽しんでプログラミングができるよう、子どもたちだけでなく、講師である私自身も成長していけるよう努めてまいります。
教室の様子を覗いてみよう
【スクラッチ集合クラス】エク
こんにちは。 日進市のプログラミング教室、スタープログラミングスクール プラ(…続きを読む)
2023.05.22
プライムツリー赤池教室
教室の様子を覗いてみよう
発表会にむけて!
こんにちは。 日進市のプログラミング教室、スタープログラミングスクール プラ(…続きを読む)
2023.05.15
プライムツリー赤池教室
教室の様子を覗いてみよう
春期クラスはじまりました!
こんにちは。 日進市のプログラミング教室、スタープログラミングスクール プラ(…続きを読む)
2023.04.21
プライムツリー赤池教室
ジュニア・プログラミング検定
ジュニア・プログラミング検定
こんにちは。 日進市のプログラミング教室、スタープログラミングスクール プラ(…続きを読む)
2023.04.04
プライムツリー赤池教室
教室の様子を覗いてみよう
大発表会、大成功!
こんにちは。 日進市のプログラミング教室、スタープログラミングスクール プラ(…続きを読む)
2023.03.27
プライムツリー赤池教室
教室の様子を覗いてみよう
グループワーク!
こんにちは。 日進市のプログラミング教室、スタープログラミングスクール プラ(…続きを読む)
2023.03.05
プライムツリー赤池教室