
ならファミリー教室では、「Scratch-2」、「Scratch-3」そして「Scratchエクストラ-ロボット研究」コースの子どもたちが一緒に学んでいます。
今日は先日、6月27日に行いました発表会の様子をご紹介いたします。
『Scratch-2』の子ども達⇒しっかりと大きな声で発表★
アイデアが豊富でオリジナルキャラクターを使った作品をたくさん作っています。
どの作品を発表するか迷うくらいでした。

『Scratch-3』の子ども達⇒難易度を選択できるカードゲームを発表★
みんなの顔をみながらしっかり発表してくれました。
Scratch-3にもなると、できることがたくさん増えますね。

『Scratchエクストラ-ロボット研究』の子ども達⇒「Scratch-4」を卒業した子どもたちが次に選んだのはこのコース★
toioというキューブロボットを使います。
先ずは基本操作を学んだ後、toioで何ができるかをインターネットを使って調べます。
調べた結果を踏まえて、どんなところに興味がわいたかを報告書にまとめました。
今日はその報告発表会。発表にも熱がこもります。

発表会の後は、各家庭ごとに子どもたちの席でこれまでの作品をみてもらいました。
お子さまの成長を感じられた時間となったのではないでしょうか。
子どもたちも嬉しそうに自分の作品を説明したり触ってもらったりといつも以上に楽しそうでした(#^^#)
| < 前月へ | 2025年11月 | |||||
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||