こんにちは
さっそくですがイオンスタイル東神奈川教室よりブログをお届けします!
先日からの授業はいよいよ4月1日に東京大学で開催される発表会「SPSアワード2018」に向けた共同作品に集中して取り掛かっているところです。
授業の中で行われるプチ発表会は教室内だけですが、スクール全体の選抜発表会ですのでスクール名の「Star Programming School」から取って「SPSアワード」という名称になりました。
作品は関東圏の全クラスから選抜されるため、プログラムを仕上げるだけでなく、どんな作品にするか、作り上げたい内容を話し合い、イラストや文章で企画書を書き上げていきますよ。
そして作品の構成やアピールポイントなどをきちんと清書した書類を作成し提出するので、子どもたちや講師の熱意だけではなく、保護者からも熱いエールを送っていただく日々です。
皆、パソコンに向かって画面を見ながらなにか書き込みをしていますね
これからプログラミングしていく上で使いたい素材の絵柄などをパソコンで確認しながら、登場させるキャラクターや背景のイメージを下書きしているところです。
ロボットチームも常に話し合いをしながら作業を進めていたようでしたが、束の間のショットです。
話し合いの時はワイワイ声も大きくなりますが、PCやロボットに向かうと急に集中しますね。みんながんばってー!
■スタープログラミングスクール イオンスタイル東神奈川教室■