いろいろあった春期も前半が終了! みんなの作品が続々と完成しました!
本来ならば発表会を開催するのですが、今はやむなく全体での発表は中止・・・(T_T)
子どもたちが、最後まで頑張って作成したお気に入りの作品を、ご家族やお友達の前で堂々と発表してほしかった・・・
というわけで、今回は安全に配慮して、子どもたちにはいらしてくださったご家族へ交替で一家族ずつ、個別に発表をしてもらいました。
そして、子どもたち同士はお互いのゲーム作品を交替でプレイしました。
ご家族だけでの発表に、子どもたちは大照れでしたが、以前よりグレードアップした内容を褒めてもらい、みんなとっても嬉しそうでした。
実際にプレイしてみたお父さん、お母さんたちもそれぞれのゲームに白熱!
特にゲーム作品の場合は、この『実際に誰かにプレイしてもらう』ことがとても大事だと思っています。
自分では、満足していても他の人がプレイしてみたら、わかりにくかったり、ちょっと難しかったり・・・
そういう身近な人の意見が制作にはとても大切。
子どもたちにも、とてもいい学びになると思います。
そういったことも含めて、作品を発表する機会はとても大切なもの。
子どもたちには、たくさんの人に自分の作品を見てもらえる時間にしたいです。
さぁ、夏休みを挟んだら、後半のレッスンも楽しくがんばろ~!!