小学生からはじめる
プログラミング

2023.07.20

子供の習い事はいつから始める?コロナ禍で傾向が変化

習い事は子供にとってさまざまな経験をする貴重な機会です。
コロナ禍においては学校行事の縮小や中止が続き、その中で習い事が果たす役割は以前にも増して重要なものとなっています。
今回は、コロナ過による傾向の変化を踏まえながら、子供の習い事はいつから始めるのが良いのかを見ていきましょう。

コロナ禍でも多くの家庭で子供の習い事を継続・開始

コロナ禍でも多くの家庭で子供の習い事が継続・開始されていることが、アクサダイレクト生命保険による調査結果から分かります。
新型コロナウイルスの流行以前と比較して、習い事を「変わらない」と答えた家庭が81.2%を占め、さらに「増やした」家庭も12.2%と「減らした」家庭6.6%を上回る結果が出ています。つまり、習い事の需要は増加傾向にあることが示されています。

この習い事需要の増加の背景には、コロナ禍において子供の居場所づくりや生活リズムの確保などの理由が挙げられています。習い事は家庭内での子供の活動や成長の機会として重要視されているようです。

一方で、「減らした」理由としてもっとも多いのは「新型コロナの感染リスク回避で休会・退会した」の51.4%で、ついで「新型コロナによる収入減」26.8%、「新型コロナで教室が休業・廃業した」24.6%となっています。これらの理由から、新型コロナウイルスの影響は習い事に対して少なからず影響を及ぼしているということがいえます。

新型コロナウイルスに対する保護者の不安も調査結果に反映されており、70%以上の家庭が子供を習い事に「通わせるのが不安」と回答しています。

特に不安要素として挙げられたのは、以下の3つです。

  • 3密を避けているか? …………………37%
  • 除菌・抗菌対策がされているか? …21%
  • 定期的に換気されているか? ………16%

多くの家庭が「いかに感染対策に気を使いながら習い事を続けるか」といったジレンマに陥っていることがわかります。
保護者の心配を受けて多くの教室やスクールでも感染対策の徹底や工夫がなされてはいますが、心配は完全には払しょくしきれていないようです。

 

コロナ禍で子供の興味・関心が変化

コロナ禍でも勉強を頑張る子供

コロナ禍により、学校行事の縮小・中止や外出の自粛などが子供たちの生活に大きな変化をもたらしました。このようなおうち時間の増加に伴い、子供の興味・関心にも変化がみられています。

きっかけとして、世の中がICTを活用した生活にシフトしてきたことがあげられます。
以前はインターネットの活用に慎重だった人も、テレビ電話などを取り入れながら人とコミュニケーションをとったりビジネスを進めたりする機会が増えたのではないでしょうか。このような状況が子供たちの興味・関心にも影響をあたえています。

子供の興味・関心や探求心は、身近な実体験から生まれることが多いです。コロナ過でオンライン授業や動画視聴など以前と異なる過ごし方が定着していることから、子供たちの興味関心も変化していると考えられます。

ここからは、コロナ過で見られる子供の興味・関心の変化の一部をご紹介します。

◆親の影響を受けた変化

親子の時間が増えたことで、以下のように興味関心が広がっています。

  • 親の趣味に興味を持ち、一緒にやりたがる
  • 親の仕事内容に興味を持つ

親がしていることをしてみたいと思うようになるのは自然の流れといえます。

◆長い在宅時間の有効活用

在宅時間が増えたことで、子供たちが「家でゆっくり過ごす時間の大切さ」に気づく家庭も多いようです。

  • 長編物やシリーズものの本や映画を楽しむ
  • 料理やものづくりなど新たな趣味や活動を見つけて挑戦する

コロナ過でさまざまな制約が生じた一方で、子供たちの多様な興味・関心が生まれていることは社会にとって大きな希望です。このような経験や興味の変化が、子供たちの成長や発展にプラスの影響を与えることを期待しましょう。

オンラインで学べる子供向け習い事が増加

コロナ禍において、対面での接触や3密状態を避けるため、子供向けのオンラインレッスンを取り入れる教室・スクールも増えています。
ひとくくりに「オンライン受講」といってもその内容はさまざまで、大きくは「学習系」と「スポーツ系」に分けられ、さまざまな受講スタイルが提供されています。

◆学習系

学習系のオンライン習い事では、動画配信やテレビ電話を活用して、従来の対面授業をオンラインで実施しています。
学習系は、目的別に「教科学習」、「スキル習得」、「体験系」の3パターンに分けられます。

教科学習メインのもの
学力を向上させたり受験に備えたりするための教科学習が提供されています。学校の授業に沿った授業配信・マンツーマンの個別指導・タブレット教材などさまざまな受講スタイルがあります。
スキル習得を目指すもの
英会話やプログラミングなど、グローバル化・IT化が進むこれからの世の中で生き抜くためのスキルを習得することを目的としています。
体験メインのもの
絵画・アートスクールや音楽教室、話し方講座など、生活を豊かにする体験ができるものです。

◆スポーツ系

体操やダンス、武道、各種競技などがオンラインで受講できるようになっています。
中には「英語×スポーツ」のように学習と運動をかけ合わせて同時に習得を目指すものあり、それぞれが独自色を打ち出しているのが特徴的です。

いずれの場合でも、オンライン習い事にはいくつかのメリットもあります。

  • 感染の心配がない
  • 送迎の必要がない
  • 距離を問わない
  • 施設費が不要で月謝が抑えられている

これらの利点から、オンラインの習い事は「新しい習い事のスタイル」として定着していくと考えられています。

子供たちが自宅で安全に学び、多様な興味や関心を育む新しい教育のかたちとして、今後も広がっていくでしょう。

子供たちがのびのびと遊んでいる

まとめ

コロナ過以降の習い事は、生活スタイルの変容に合わせて子供たちのニーズに変化が見られます。多くの家庭で子供の習い事が継続・開始されており、その中でオンラインの習い事が増加していることが分かりました。

習い事は子供たちにとって貴重な経験と成長の機会です。

これらの情報を参考にして、お子様に合った習い事を見つけてみてください。習い事を通じて新たなスキルを身につけたり、興味を深めたりすることで、豊かな成長を促進することができるでしょう。安心・安全な環境で子供たちの成長をサポートする習い事を見つけることをおすすめします。

【出典:アクサダイレクト生命保険株式会社 】

【出典:子どもの習い事図鑑 】

小学生・中学生のためのプログラミングスクールをお探しなら

プログラミングを楽しく学ぶコースも充実しているスタープログラミングスクールなら、小学1年生から受講できます。ICTリテラシーに加えて「コミュニケーション力」や「チームワーク」など、AI時代に活躍するための「21世紀型スキル」を伸ばす学びを実践しています。

ご興味のある方は、無料体験お子様と一緒にぜひ体験してみてください!

無料体験の詳細はこちら

 

この記事の監修者

スタープログラミングスクール コラム編集部

私たちは、これからのAI時代を生きる子ども達には「自分で考えるチカラ」が必要と考え、プログラミング教育を通してその力を養うお手伝いをしています。講師、教材開発、広報など様々な担当者で構成されたコラム編集部が、現場での感覚や実例も交えて、子育て中の方に役立つ情報を分かりやすくお伝えしていきます。

記事一覧を見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む