習うブロック一緒。授業の長さ一緒。オリジナル作品のテーマ条件も一緒。でも、不思議なことにオリジナル作品で同じ作品が出来上がることはありません。
なぜなら、使用するキャラクターや人数、場所、操作方法、ゲームやストーリーの始まり方、終わり方などを全て子どもたちが自分で考えて企画しているからです。
アイディアが作品という目に見える形になった時の嬉しい顔、なかなか思い通りに行かなくて悔しい顔、先生はどちらの顔も好きです。アイディアを形にしようと努力した過程を知っているからです。
これからも1人1人の豊かな発想を最大限に活かせる授業を目指します!!
つくる楽しさでワクワクしている子どもたちの「やりたい気持ち」を大事にしています。
楽しむためのステップを踏めるように、子どもたちそれぞれに合わせた指導を心がけています。
自分がプログラムの楽しさを知ることに遠回りしたことが、子どもたちに教える気持ちにつながっています。
文系学生時代に学んで「これは無理!」と一度は諦めたプログラム。不思議な縁で、いつの間にかプログラマーになっていました。諦めた当時と何が違ったのか。振り返ると「学びの姿勢」と「教え方」だったのではと考えています。
「言われたからやるか…」。そんな受け身の姿勢では身に付きません。何より楽しくありません。
「こういうルールだから真似しとけ」。学びの「なぜ?」が解決しないモヤモヤはやる気を削いできます。
そんな風な指導にならないように注意しています。
今後も、子どもたちが自分の思いを大切に、楽しみながら「なぜ?」を「なるほど!」に変えていけるよう頑張ります!
教室の様子を覗いてみよう
八尾 '22秋の授業スタート
新しいメンバーも加わり、どんなクラスになるのかな? スタープ(…続きを読む)
2022.11.07
イトーヨーカドー八尾教室
みんなの作品を紹介!
新しいお友達も増え賑やかに!
こんにちは、八尾教室です! 秋からの授業が始まり、新しいお友達も増えました。(…続きを読む)
2021.11.17
イトーヨーカドー八尾教室
教室の様子を覗いてみよう
プログラミングで頭フル回転!
こんにちは、八尾教室です! 冬休み明け、元気にお友達が登校してくれました。 (…続きを読む)
2021.01.19
イトーヨーカドー八尾教室
教室の様子を覗いてみよう
賑やかにプログラミング!
こんにちは、スタープログラミングスクール八尾教室です! 教室再開から3か月過(…続きを読む)
2020.09.08
イトーヨーカドー八尾教室
教室の様子を覗いてみよう
みんな元気に新学期スタート
こんにちは、八尾教室です! 自粛要請も少し落ち着き、ようやくみんなと会う(…続きを読む)
2020.07.06
イトーヨーカドー八尾教室
教室の様子を覗いてみよう
新学期、スタート!
こんにちは、八尾教室です! すこし肌寒い季節になってきて、教室でも新学期(…続きを読む)
2019.11.05
イトーヨーカドー八尾教室