
 
                    こんにちは!神奈川県小田原市にある小中学生のためのプログラミング教室 スタープログラミングスクールノジマ鴨宮教室です。
先日、スタープログラミングスクール横浜教室にて「プログラミング発表会 in YOKOHAMA」が開催されました。
普段は神奈川県内それぞれの教室でプログラミング学習をしている子どもたちが一同にあつまり、オリジナルプログラム作品をプレゼンし発表するイベントです。
我がノジマ鴨宮教室からは小学4年生のSくんが初参加しましたよ!
いつもと違う教室で初めて会う人たちの前に立って発言をする・・・!大人でもドキドキのシチュエーションですが、Sくんは、教室でもいつも明るく元気いっぱい! ものおじしない性格で、新しいことにも積極的にチャレンジできるのがすてきなところ。
オリジナルのアイデアを考えるのが大好きで、「こんなふうにしたらおもしろいかも!」と次々に工夫を思いつきます。
きっと発表会でも、想像力あふれる作品で会場を楽しませてくれるのではないかな~と思っていました。
S君が作ったプログラムは「宇宙ミニ戦争」
クリスタルを上下左右にうごかして敵=ほうきを倒すゲーム
矢印マークでヒントをだしてくれており、優しく気づかいの盛り込まれたプログラムです。

プレゼンの様子です。制作の時から楽しんで取り組んでくれたようです!

発表の準備をするときに自分のプログラムファイルを読み込むのですがこちらはSくんが「ここから取り込むんだよ!」と教えてくれているシーン
その積極的な優しさは教室でのSくんそのままです!

参加者だけがもらえる賞状と缶バッチを進呈


保護者様からもご感想をいただきました!
「プログラミングの作品の制作にはノータッチでした。本人に聞いても「当日までのお楽しみ」と入れていたので。今日「こんなに出来るのか」と大変驚きました。
成長を感じる事ができて嬉しかったです。」
当日はSくんにも感想を聞いてみましたが「とても面白かったです」と最強のコメントをくれましたよ!

Q:数あるプログラミング教室から、当教室を選ばれたポイントはどこでしたか?
A:自宅から近いため.
Q:教室の先生の教え方やお子様への接し方について、ご感想をお願いいたします。
A:わからない事をすぐに丁寧に教えて下さり助かっています。
Q:授業を通して、お子様が成長されたところはありますか?
A:全くパソコンに触れてこなかった状態からここまで出来るようになたのかと驚きました。
発表会のあとはジュニア・プログラミング検定にもチャレンジする予定で授業もがんばっています。
Sくん、これからもプログラミングをおもいっきり楽しんでね!
| < 前月へ | 2025年11月 | |||||
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | ||||||