実現する力、乗り越える力、共創する力、伝える力。スタープログラミングスクールで身につく4つの力は子ども達の将来の可能性を広げるための大切な力です。
子ども達の発想は豊かですが、通い始めてすぐにはその発想を聞けない時があります。それは伝える力が弱いから。
その時はまずじっくり話を聞くことから始めます。順序立てて話ができるように聞いていきます。そして自分の発想を順序立てて話せるようになると企画書を一人で書けるようになります。
集中して企画書を書きそれをプログラミングしている姿、完成して満足に満ちた笑顔を見るのがこの仕事の楽しみの一つです。
まずは「順序立てて自分の想いを伝えること」を大事にした授業を心がけています。
目標に向かって進むには、まず目標を決めないといけません。しっかりゴールを決めることで、そこまでの道順ができます。その道順をしっかり考えるところに論理的思考が生まれます。
論理的思考を鍛えるには企画が必須になっていきます。ただ思った通りにプログラミングをその都度ゴールが変わるのでは、そこに論理的思考はないと思います。
生徒たちにはしっかりと企画を考えてもらい、ゴールを設定して企画書を書きます。大人でも簡単にできることではないですが、想像力豊かな生徒たちの思考を、自分で論理的に組み立てることができるようにサポートをします。
これは独学で学ぶのは難しいことだと思います。そこに私たちの意義があると考え、日々授業をしています。
わくわく体験イベント
センター北あいたい教室 無料
こんにちは!センター北にある子供向けプログラミング教室、スタープログラミングス(…続きを読む)
2023.07.12
センター北あいたい教室
わくわく体験イベント
キッズプログラミングクラス
こんにちは!横浜市都筑区のプログラミング教室、スタープログラミングスクール セ(…続きを読む)
2023.03.17
センター北あいたい教室
みんなの作品を紹介!
「ロボット研究」コースとは!
みなさまこんにちは!センター北のプログラミング教室、スタープログラミングスク(…続きを読む)
2022.09.12
センター北あいたい教室
教室の様子を覗いてみよう
タブレット4月スタート生!入
スタープログラミングスクールセンター北あいたい教室です。 2月に入りまし(…続きを読む)
2022.02.03
センター北あいたい教室
教室の様子を覗いてみよう
3月の大発表会はZOOMで開
スタープログラミングスクールセンター北あいたい教室です! 3月はスクール(…続きを読む)
2021.03.24
センター北あいたい教室
教室の様子を覗いてみよう
グループワークが始まりました
スタープログラミングスクールセンター北あいたい教室です! もう3月になり(…続きを読む)
2021.03.03
センター北あいたい教室