SCHOOL
マルイファミリー溝口教室

溝口 高津区のプログラミング教室は
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口より徒歩3分のスタープログラミングスクール

マルイファミリー溝口教室の
スクール情報

マルイファミリー溝口教室の教室紹介
実現するチカラ、乗り越えるチカラ、共創するチカラ、伝えるチカラ、この4つのチカラを基本に、子供たちに生きるチカラを身に付けてもらえるよう指導しています。
タイピングコンテストでは、子供たち自らが積極的に昇段を目指して頑張っています。先日溝口教室はジュニア部門入力数ポイント第1位でした!!
またプログラミングの授業では小学1年生から中学2年生までが通っています。異学年交流が盛んで、楽しみながらプログラムを作っています。お友達の作品をみて影響を受け発想力が豊かになったり、保護者様の前で発表することで自分の意見を伝えられるようになったりと、プログラミングの技術以外の力も身についています。
ジュニアプログラミング検定へのチャレンジも意欲的で、これらの経験すべてが生きるチカラに結びついています。
 

アクセスマップ

住所
〒213-0001
神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1
マルイファミリー溝口 8F
姉妹教室「パソコン市民講座」内
電話番号
TEL.044-299-8301
開講コース
キッズプログラミングコース
Scratchプログラミングコース
webプログラミングコース(新規募集なし)
個別Scratchプログラミングコース
ジュニアPCコース
道順
◆東急田園都市線・大井町線の「溝の口駅」をご利用の場合
北口から徒歩約2分です。駅広場から続くペデストリアンデッキをまっすぐ進み突き当たりを左に曲がるとマルイファミリー溝口の2F正面入り口が見えます。

◆JR南武線の「武蔵溝ノ口駅」をご利用の場合
北口から徒歩約1分です。駅広場から続くペデストリアンデッキを進み突き当たりを左に曲がるとマルイファミリー溝口の2F正面入り口が見えます。

2F入り口からお入りいただき、エレベーターまたはエスカレーターで8Fまでお越しください。
赤ちゃん休憩室の先に教室がございます。
こんな生徒が通っています
溝口教室は、東急田園都市線、大井町線「溝の口駅」、武蔵野線「武蔵溝ノ口駅」から徒歩2分となります。川崎市バスも通っており、野川方面からも多くの方が通われています。
マルイさんの駐車場は授業時間数無料となりますので、送迎されている保護者の方も多くみられます。マルイさんの中でお買い物してお待ちいただけるのでとても便利です。
また地下の駐輪場は1日無料となります。
マルイファミリー溝口教室で人気の講座
第1位:ジュニアタイピング講座
パソコンで何かをする時に必ず必要となってくるのがタイピングです。最近では、英検、漢検などもCBTで受験できるようになりました。
自己流で癖がついてしまう前にしっかりホームポジションで打てるように練習をすると、「早く」「正確に」「疲れずに」打てるようになります。
小中学生全員にお勧めしている一押しの講座です。
第2位:Scratchプログラミング講座
プログラミングの必修化に伴い、論理的思考を身に付けることが求められてきています。Scratchを学ぶ事で、頭の中で情報を整理して物事を順番通りに考えることができるようになります。
第3位:わくわくプレゼンテーション
受験、就職時の面接では自分の意見を伝えるチカラが求められます。最近は学校でも調べ学習の結果を発表するなど、スライドを使って発表する授業形式が多くみられるようになってきました。
わくわくプレゼンテーションでは、パワーポイントの使い方と発表時の基本スキルを同時に学ぶ事ができます。プレゼン力は日々の積み重ねから培われていきます。
溝口教室では発表会などを通じて、プレゼンする場を提供しています。
同時入学がお得! ペア割 兄弟姉妹で同時に入学された場合 通常6,600円のところ 入学金全員0円!! ※他キャンペーンとの併用はできません同時入学がお得! ペア割 兄弟姉妹で同時に入学された場合 通常6,600円のところ 入学金全員0円!! ※他キャンペーンとの併用はできません

スタープログラミングスクール
マルイファミリー溝口教室の
講師紹介

  • たはら
    先生

    何より、お子さんの個性を大切にしています。
    スキルもプログラムへの興味も違う子たちが集まっているので、個々にあった声かけを心がけています。
    慎重に発言する子、好奇心旺盛な子、発想が豊かな子、それぞれの良さをつぶしてしまうことのないように、一人一人の個性が発揮できるよう気を付けています。
    私自身、小学生の子どもが2人いるので、学校の指導要綱(少数点は何年生で習うのか?)や、小学校のプログラミングへの取り組み(小学校でパソコンボランティアをしている)をリアルタイムで把握できるので、その知識と経験も授業に役立てたいです。
    プログラミングの技術はもちろんですが、人前で話すこと、あきらめずに最後までやること、グループで協力することを学べる教室にしていきたいです。

  • こばやし
    先生

    各レッスンで学ぶべき事を最初にきちんと説明して、子どもたちのスキルに合わせてそれぞれの思い描いた作品を完成させていけるように声掛けしています。やりたいことと自分の力だけでできることの見極めをし、サポートするようにしています。
    また、自分だけではなく他の人にも興味をもって、それぞれの個性を大事にいいところを認め合うように指導していきたいです。
    教室の仲間意識を持てるようにコミュニケーションをとって楽しく通って、安心できる場所になるようにしていきたいと思っています。

スタープログラミングスクール
マルイファミリー溝口教室の
保護者さまの声

スマホでゲームをやるうちに、子ども自身が自分でもゲームを作りたいと言い始めたのでプログラミング教室に通わせることにしました。
習い事については、つまらないということが多いのですが、この教室には楽しく通い続けています。先生の接し方が良いんだと思います。
これまでは、小学校の授業参観でも発表できずにいる子だったのに、この教室では堂々としっかり発表ができるようになりました。プログラミング以外のことでも成長がみられていて嬉しく思っています。

小学校の総合の時間にプログラミングをやり、楽しかったと言って帰ってきました。それから家でもプログラミングについて話すようになり、機会があれば習わせたいと思っていました。この教室は、カリキュラムがしっかりと先まで考えられているので通わせることにしました。駅前のマルイファミリーの中にあるので安心ですし、子どもの授業の待ち時間に私は買い物もできるところも嬉しいです。
子どもは家でも授業が楽しかったと話してくれていますし、興味を持てることに出会えたんだと思います。最近は自分でScratchのテキストを買って読んでいるほどです。
授業を通して、人前で発表したり、自分の考えをしっかり人に伝えられるようになって欲しいと思います。

スマホでゲームをやるうちに、子ども自身が自分でもゲームを作りたいと言い始めたのでプログラミング教室に通わせることにしました。
習い事については、つまらないということが多いのですが、この教室には楽しく通い続けています。先生の接し方が良いんだと思います。
これまでは、小学校の授業参観でも発表できずにいる子だったのに、この教室では堂々としっかり発表ができるようになりました。プログラミング以外のことでも成長がみられていて嬉しく思っています。

小学校の総合の時間にプログラミングをやり、楽しかったと言って帰ってきました。それから家でもプログラミングについて話すようになり、機会があれば習わせたいと思っていました。この教室は、カリキュラムがしっかりと先まで考えられているので通わせることにしました。駅前のマルイファミリーの中にあるので安心ですし、子どもの授業の待ち時間に私は買い物もできるところも嬉しいです。
子どもは家でも授業が楽しかったと話してくれていますし、興味を持てることに出会えたんだと思います。最近は自分でScratchのテキストを買って読んでいるほどです。
授業を通して、人前で発表したり、自分の考えをしっかり人に伝えられるようになって欲しいと思います。

BLOG
スタッフブログ

BLOG
スタッフブログ

一覧を見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む