SCHOOL
イオンスタイル新茨木教室

茨木市のプログラミング教室は
阪急京都線「茨木市駅」東口より徒歩7分のスタープログラミングスクール

イオンスタイル新茨木教室の
スクール情報

 

アクセスマップ

住所
〒567-0824
大阪府茨木市中津町18-1
イオンスタイル新茨木店 3F
姉妹教室「パソコン市民講座」内
電話番号
TEL.072-646-7997
開講コース
キッズプログラミングコース
Scratchプログラミングコース
webプログラミングコース(新規募集なし)
個別Scratchプログラミングコース
ジュニアPCコース
道順
阪急京都線茨木市駅北改札口を出て、東出口へ進み、正面に高瀬川通りを横切ると、阪急東中央商店街を通り抜け、突き当りを右へ進みます。
イオンバイク茨木店の交差点を左へ曲がるとすぐ右にイオンスタイル新茨木店がみえます。
徒歩7分程度。
3階のイオン銀行さんの左隣となります。
駐車券無料対応します。
こんな生徒が通っています
阪急京都線の茨木市駅から歩いて7分ほどのイオンスタイル新茨木教室には、小学校低学年~中学生までと幅広く通っていただいております。
近くの中津小・玉櫛小から、遠方の鳥飼小・葦原小などからも通ってきていただいております。
また、茨木市民の方のみならず、摂津市、高槻市などからも通っていただいております。
同時入学がお得! ペア割 兄弟姉妹で同時に入学された場合 通常6,600円のところ 入学金全員0円!! ※他キャンペーンとの併用はできません同時入学がお得! ペア割 兄弟姉妹で同時に入学された場合 通常6,600円のところ 入学金全員0円!! ※他キャンペーンとの併用はできません

スタープログラミングスクール
イオンスタイル新茨木教室の
講師紹介

  • やまもと(ゆ)
    先生

    もっと学びたい、もっと工夫したいと子供たちに自主的に思ってもらえるよう「楽しい授業」と「切り替え」この二つを心がけ、誠心誠意一人一人の生徒に向き合って授業をさせて頂いています。
    将来、生徒たちが教室で学んだことが少しでも役立てばいいなと思っています。

  • おだか
    先生

    新茨木教室では楽しみながらプログラミングが出来る授業を心がけています!
    時には全力で楽しみながらプログラムを作成し、時には真剣に企画や発表に挑戦してもらいます。
    プログラミングは一つ間違えると自分の考えている動きとはまったく違う動きをしてしまいます、その間違いを正す作業や正しく動かすにはどうすればいいか?を考える時間がプログラミング的思考を養います。
    修正作業が難しいほど、完成させた後に親御さんやお友達に、発表し遊んでもらう喜びはとても大きく貴重な経験になると思います。
    スタープログラミングスクールはたくさん考え、学び、成功を経験できる習い事です。

  • みなみだ
    先生

    常に子供たちが笑顔でいられるような教室になるように、明るく、楽しい授業を行っています!
    子供たちと同じ目線に立ち、プログラムを一緒に作成することで、子供たちの記憶に残るような授業にしていきます。
    わからないところがあれば、共に考え、最後まで作成してもらうことを目標としています。
    プログラムを通じて、子供たちの将来に一つでも役立てるように一生懸命頑張ります!

スタープログラミングスクール
イオンスタイル新茨木教室の
保護者さまの声

ゲームをプレイするのが好きな子どもが、ゲーム作りもしてみたいと言い出したので、この教室の体験授業に参加しました。その際、先生の熱意を感じたので、入学を決めました。
教室は、イオンスタイルの中にあるので、子どもを待つ間、買い物をしておけるので助かります。
先生方は子どもをとても褒めて伸ばしてくださるので、感謝しています。
最近は上手くいかない時に、どこをどう修正したら良いかを粘り強く考えるようになりました。
自分の作りたいゲームが思い通りに作れるようになれば、「できた」という気持ちが積み重なり自信につながってくれると期待しています。

将来を考えた際に必要性を感じ、活かすことができると思ったのでプログラミングを習わせようと思いました。
この教室を選んだのは、低学年にも対応したカリキュラムが用意されていることと、姉弟同時に同じ時間に受けることができたので選びました。新茨木駅近くのイオンスタイルの中に教室があり、安心で便利なことも一つの決め手です。
先生は、明るくプラスな印象を与えてくれて、また必要なことはちゃんと伝えてくれるのでありがたいです。
授業を通して子どもは、とにかくやりとげるという気持ちを持てるようになってきたと思います。
プログラミングの技術はもちろんのこと、自分の考えたものをカタチにして、みんなに伝わるチカラを付けて欲しいと思います。それに伴って自信もつけて欲しいです。

ゲームをプレイするのが好きな子どもが、ゲーム作りもしてみたいと言い出したので、この教室の体験授業に参加しました。その際、先生の熱意を感じたので、入学を決めました。
教室は、イオンスタイルの中にあるので、子どもを待つ間、買い物をしておけるので助かります。
先生方は子どもをとても褒めて伸ばしてくださるので、感謝しています。
最近は上手くいかない時に、どこをどう修正したら良いかを粘り強く考えるようになりました。
自分の作りたいゲームが思い通りに作れるようになれば、「できた」という気持ちが積み重なり自信につながってくれると期待しています。

将来を考えた際に必要性を感じ、活かすことができると思ったのでプログラミングを習わせようと思いました。
この教室を選んだのは、低学年にも対応したカリキュラムが用意されていることと、姉弟同時に同じ時間に受けることができたので選びました。新茨木駅近くのイオンスタイルの中に教室があり、安心で便利なことも一つの決め手です。
先生は、明るくプラスな印象を与えてくれて、また必要なことはちゃんと伝えてくれるのでありがたいです。
授業を通して子どもは、とにかくやりとげるという気持ちを持てるようになってきたと思います。
プログラミングの技術はもちろんのこと、自分の考えたものをカタチにして、みんなに伝わるチカラを付けて欲しいと思います。それに伴って自信もつけて欲しいです。

BLOG
スタッフブログ

BLOG
スタッフブログ

一覧を見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む