SCHOOL
イズミヤ千里丘教室

吹田市のプログラミング教室は
「山田南」停留所より徒歩2分のスタープログラミングスクール

イズミヤ千里丘教室の
スクール情報

 

アクセスマップ

住所
〒565-0823
大阪府吹田市山田南1-1
イズミヤ千里丘店 本館2F
姉妹教室「パソコン市民講座」内
電話番号
TEL.06-6337-1551
開講コース
キッズプログラミングコース
Scratchプログラミングコース
個別Scratchプログラミングコース
ジュニアPCコース
道順
JR千里丘駅西口を出て、左へ進み142号線を右へ進みます。
千里丘の交差点にて14号線(産業道路)沿いに左へ進みます。
千里丘7丁目の交差点で1号線沿いに右へ進むと左にイズミヤがあります。
徒歩25分程度。
本館2階のゲームセンター隣となります。
駐車場2時間分無料。
同時入学がお得! ペア割 兄弟姉妹で同時に入学された場合 通常6,600円のところ 入学金全員0円!! ※他キャンペーンとの併用はできません同時入学がお得! ペア割 兄弟姉妹で同時に入学された場合 通常6,600円のところ 入学金全員0円!! ※他キャンペーンとの併用はできません

スタープログラミングスクール
イズミヤ千里丘教室の
講師紹介

  • やまもと(ゆ)
    先生

    もっと学びたい、もっと工夫したいと子供たちに自主的に思ってもらえるよう「楽しい授業」と「切り替え」この二つを心がけ、誠心誠意一人一人の生徒に向き合って授業をさせて頂いています。
    将来、生徒たちが教室で学んだことが少しでも役立てばいいなと思っています。

  • おだか
    先生

    子ども達に楽しく元気にプログラミングを作ってもらうことを第一に考え、授業をしています。
    また子ども達に授業の中でたくさんの成功や失敗を経験してプログラミングだけではなく、いろんなことに挑戦できる様になっていけるように指導しています。

  • おおた
    先生

    私は授業ですぐに「答え」は言いません。
    その代わり、「なぜそう考えたのか。」をしつこいくらいに子ども達に聞きます。その中で子ども達自ら考え、答えを導き出してくれます。
    情報が周りにあふれ、調べたらすぐに答えが出てくる世の中だからこそ、子ども達自身でまず考えてもらいたい、自分や仲間と一緒に目標に向かって進んでもらいたい、という思いを大切に授業を進めています。
    もちろん、楽しさも忘れずに★みんなでいっしょにプログラミング、しましょう!

  • まるやま
    先生

    この教室で大切にしているのは、1番目に子どもたちの笑顔。2番目に子どもたちが自主的に取り組みたくなるような授業です。
    学びは楽しくあるべきと思っていて、その楽しみが理解と自主性につながると思っています。
    好きなことに取り組む子どもの集中力は凄いものがあるので、好きになってもらえるようにこちらも本気でやっています。
    子どもの思い出に出てくる先生になるのが目標です。
    「この教室に通っていて良かった」と思ってもらえる指導をしていきます!

スタープログラミングスクール
イズミヤ千里丘教室の
保護者さまの声

子どもが学校のプログラミングの授業で興味を持ち習いに行きたいと言ってきたのでこちらの教室の体験授業に参加しました。
充実した授業内容だと感じたことと、子どもがすごく楽しそうでやる気になったので入学を決めました。
先生方には優しくわかりやすく説明していただけるので、子どもも毎回授業を楽しみにしています。
子どもの様子をみていると、集中力が続くようになってきたと思います。
また、授業で必ず作る「企画書」はとても良いと思います。面倒くさがりのうちの子には不満もあるみたいですが、その大切さを分かる為にもこのまま続けて欲しいです。
プログラミングを通して、思考力や表現力の幅を広げていって欲しいと思います。

今後プログラミング教育が必修化になるのを知り、興味があったのと、子どももゲームが好きなので教室に通わせることにしました。
教室はイズミヤの中にあるので、安心で通いやすいです。
先生方は親しみやすくフレンドリー、優しくて丁寧に教えていだたいていると思います。
子どもは授業を通して、上手くいかないところがあってもあきらめずに何とかして作品を作り上げていく力が身についてきたと思います。
他の子たちと協力して作業をしたり、意見を出し合ったり、グループでも自分の考えを出していけるようになって欲しいです。

子どもが学校のプログラミングの授業で興味を持ち習いに行きたいと言ってきたのでこちらの教室の体験授業に参加しました。
充実した授業内容だと感じたことと、子どもがすごく楽しそうでやる気になったので入学を決めました。
先生方には優しくわかりやすく説明していただけるので、子どもも毎回授業を楽しみにしています。
子どもの様子をみていると、集中力が続くようになってきたと思います。
また、授業で必ず作る「企画書」はとても良いと思います。面倒くさがりのうちの子には不満もあるみたいですが、その大切さを分かる為にもこのまま続けて欲しいです。
プログラミングを通して、思考力や表現力の幅を広げていって欲しいと思います。

今後プログラミング教育が必修化になるのを知り、興味があったのと、子どももゲームが好きなので教室に通わせることにしました。
教室はイズミヤの中にあるので、安心で通いやすいです。
先生方は親しみやすくフレンドリー、優しくて丁寧に教えていだたいていると思います。
子どもは授業を通して、上手くいかないところがあってもあきらめずに何とかして作品を作り上げていく力が身についてきたと思います。
他の子たちと協力して作業をしたり、意見を出し合ったり、グループでも自分の考えを出していけるようになって欲しいです。

BLOG
スタッフブログ

BLOG
スタッフブログ

一覧を見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む