スタートDASHキャンペーン2025 特別価格で子どもたちの学びを応援!
サマースクール2025 レトロゲームを創って遊ぼう!
SPSアワード2025結果報告
会員限定!スタプレ川柳コンテストのレポート

溝口 高津区のプログラミング教室は
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口より徒歩3分のスタープログラミングスクール

マルイファミリー溝口教室

「ジュニア・プログラミング検定」
6,334名の合格者を輩出!

圧倒的な合格率96(2025年6月現在)

無料体験実施中!
まずはお気軽にお越しください

無料体験を
申し込む


マルイファミリー溝口教室の

スクール情報

住所
〒213-0001
神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1
マルイファミリー溝口 8F
姉妹教室「パソコン市民講座」内
電話番号
TEL.044-299-8301
近くの教室
営業時間
  • 休 講
  • 10:40-19:30
  • 10:40-17:30
  • 10:40-19:30
  • 10:40-18:00
  • 10:40-19:10
  • 10:40-18:00
  • 体験日時はご相談ください
  • ※営業時間外のお問い合わせは、メールまたは留守番電話にて受付ております。
    ※感染症予防の取組として、受講生及び講師の体調不良の状況に応じ、一時的に開講時時間を変更している場合がございます。
道順
◆東急田園都市線・大井町線の「溝の口駅」をご利用の場合
北口から徒歩約2分です。駅広場から続くペデストリアンデッキをまっすぐ進み突き当たりを左に曲がるとマルイファミリー溝口の2F正面入り口が見えます。

◆JR南武線の「武蔵溝ノ口駅」をご利用の場合
北口から徒歩約1分です。駅広場から続くペデストリアンデッキを進み突き当たりを左に曲がるとマルイファミリー溝口の2F正面入り口が見えます。

2F入り口からお入りいただき、エレベーターまたはエスカレーターで8Fまでお越しください。
赤ちゃん休憩室の先に教室がございます。
溝の口駅・武蔵溝ノ口駅からの経路
  • 1
    駅直結の歩道からマルイ2階入口を入ります。
  • 2
    HARA8手前のエスカレータで8階へ昇ります。
  • 3
    8階まで昇ったら、右へ曲がり、突き当りを更に右に曲がります。
  • 4
    美容院「カーサカラー」の右側がスタープログラミングスクールです!

マルイファミリー溝口教室の
特徴

実現するチカラ、乗り越えるチカラ、共創するチカラ、伝えるチカラ、この4つのチカラを基本に、子供たちに生きるチカラを身に付けてもらえるよう指導しています。タイピングコンテストでは、子供たち自らが積極的に昇段を目指して頑張っています。先日溝口教室はジュニア部門入力数ポイント第1位でした!!
またプログラミングの授業では小学1年生から中学2年生までが通っています。異学年交流が盛んで、楽しみながらプログラムを作っています。お友達の作品をみて影響を受け発想力が豊かになったり、保護者様の前で発表することで自分の意見を伝えられるようになったりと、プログラミングの技術以外の力も身についています。
ジュニア・プログラミング検定へのチャレンジも意欲的で、これらの経験すべてが生きるチカラに結びついています。

無料体験実施中!
まずはお気軽にお越しください

無料体験を
申し込む

スタープログラミングスクールが選ばれる
5つの理由!

  • 一人ひとりの
    個性にあった指導
    タブレットでプログラミングをしている受講生とそれを見守るインストラクター。

    子どもの
    やる気を育てる
    対応力の高い講師

  • ジュニア・プログラミング検定
    準拠教材
    ジュニア・プログラミング検定合格者に送られる4つのレベルの合格バッジ

    合格者人数と
    圧倒的な合格率が
    示す教育実績

  • 自主性を見守る
    講師サポート
    小人数の受講生とインストラクター

    子どもの意見を
    引き出せる
    少人数制クラス

  • 全世代型パソコン教室が
    運営母体
    教材のテキストを手にする受講生

    充実した
    ICT教材で
    多くの
    スキル習得が可能

  • お子様を安心して
    通わせられる
    ショッピングセンター内にある教室の外観

    大型ショッピング
    センター内
    での
    教室展開

マルイファミリー溝口教室の
開講コース

  • タブレットを使用してScratchJr(スクラッチジュニア)でプログラミング。
    キッズプログラミングコース
    • カードやアプリのタッチ操作から始めるプログラミングの入門編
    • 対象年齢:

      小学1年生~小学4年生

    • 受講期間:

      基礎コース(6ヶ月)20回
      応用コース(6ヶ月)20回

    • 受講料金:

      月額:11,000円(税込)
      (受講料:8,800円/月+月会費:2,200円+教材費:0円)

  • Scratch(スクラッチ)でクラスメイトとグループ学習でプログラミング。
    Scratchプログラミングコース
    グループ学習
    • 企画書・発表会・グループワーク!クラスメイトとともにアイディアをカタチに変える!
    • 対象年齢:

      小学3年生~中学3年生

    • 受講期間:

      基礎コース(12ヶ月)40回
      応用コース(12ヶ月)40回
      エクストラコース(6~18ヶ月)

    • 受講料金:

      月額:15,400円(税込)
      (受講料:13,200円/月+月会費:2,200円+教材費:0円)

  • Scratch(スクラッチ)プログラミングを自分のペースでしっかりと学ぶ。
    Scratchプログラミングコース
    個別学習
    • 自分のペースでしっかりとプログラミングを学びたいお子さまにおススメ!
    • 対象年齢:

      小学3年生~中学3年生

    • 受講期間:

      スタンダードⅠ 26回
      スタンダードⅡ 20回
      アドバンスⅠ 26回
      アドバンスⅡ 22回

    • 受講料金:

      月額:12,100円(税込)
      (受講料:9,900円/月+月会費:2,200円+テキスト代)

  • 正しい姿勢で画面をみながらタイピング練習。
    ジュニアパソコンコース
    • タイピングだけでなくユーチューバー体験、パソコン基本操作のスキルをジュニアPCコースで習得することができます。
    • 対象年齢:

      小学1年生~中学3年生

    • 受講期間:

      受講内容によって異なります

    • 受講料金:

      月額:6,400円/月(4時間)+月会費 2,200円(税込) ※別途テキスト教材費が必要です。※パソコン等、機器使用料は不要です。

マルイファミリー溝口教室で
人気の講座 ※2024年1月調べ

  • 1
    • ジュニアタイピング
    • パソコンで何かをする時に必ず必要となってくるのがタイピングです。最近では、英検、漢検などもCBTで受験できるようになりました。自己流で癖がついてしまう前にしっかりホームポジションで打てるように練習をすると、「早く」「正確に」「疲れずに」打てるようになります。ジュニア生全員にお勧めしている一押しの講座です。
  • 2
    • Scratchプログラミングコース
    • プログラミングの必修化に伴い、論理的思考を身に付けることが求められてきています。Scratchを学ぶ事で、頭の中で情報を整理して物事を順番通りに考えることができるようになります。
  • 3
    • わくわくプレゼンテーション
    • 受験、就職時の面接では自分の意見を伝えるチカラが求められます。最近は学校でも調べ学習の結果を発表するなど、スライドを使って発表する授業形式が多くみられるようになってきました。わくわくプレゼンテーションでは、パワーポイントの使い方と発表時の基本スキルを同時に学ぶ事ができます。プレゼン力は日々の積み重ねから培われていきます。溝口教室では発表会などを通じて、プレゼンする場を提供しています。
  • 4
    • 速読
    • 速く正確に読み解く力を鍛える、理解力を伴った学習法で内容を理解するチカラ、読み解く力、記憶する力を幅広く強化できます。
      1回30分の受講で、「速」く正確に「読」み解くために必要な能力や、語彙力を総合的に鍛えられるトレーニングをします。
      主にタブレットを使用し、ゲーム感覚でできるところも魅力。受験対策にもスポーツの習い事にも役立つ力をつけられるので人気です。

マルイファミリー溝口教室の
おすすめイベント開催中!

  • 「プレゼンテーション賞」
    受賞しました!

スタープログラミングスクールでは、教室での「グループ学習」のみならず、自宅から参加できる「オンライングループ学習」や、お好きな曜日・時間帯を選べる「個別学習」の学び方もご用意しております。詳細は教室までお問い合わせください。

マルイファミリー溝口教室は
こんな生徒が通っています

溝口教室は、東急田園都市線、大井町線「溝の口駅」、武蔵野線「武蔵溝ノ口駅」から徒歩2分となります。川崎市バスも通っており、野川方面からも多くの方が通われています。
マルイさんの駐車場は授業時間数無料となりますので、送迎されている保護者の方も多くみられます。マルイさんの中でお買い物してお待ちいただけるのでとても便利です。
また地下の駐輪場は1日無料となります。

マルイファミリー溝口教室の
講師紹介

  • こばやし
    先生

    各レッスンで学ぶべき事を最初にきちんと説明して、子どもたちのスキルに合わせてそれぞれの思い描いた作品を完成させていけるように声掛けしています。やりたいことと自分の力だけでできることの見極めをし、サポートするようにしています。
    また、自分だけではなく他の人にも興味をもって、それぞれの個性を大事にいいところを認め合うように指導していきたいです。
    教室の仲間意識を持てるようにコミュニケーションをとって楽しく通って、安心できる場所になるようにしていきたいと思っています。

  • ひふみ
    先生

    子どもたちには、自分の好きなことや夢に向かって自由にチャレンジし未来を切り拓くチカラを持ってもらえたらと思っています。
    プログラミングのよさは取り組んだ結果がすぐに目の前に反映されることです。そこから「では次はどんなことをしようかな?」「どうにもうまくいかないけど、どこが原因かな?」とすぐその場でじぶんなりに考えながら次の課題や問題解決に向けて取り組みますので、その繰り返しの経験が 自由にチャレンジし未来を切り拓くチカラにも繋がっていくのではと感じています。
    何ごとも「うまくいった!」「思い通りにならない・・・」といったことは常にあるもので、成功したことはもちろん、思い通りにならなかったことも立派な経験です。
    当スクールが自由にチャレンジし失敗や成功した経験を積み重ねていける場所となり、それぞれの未来へのステップやジャンプにつながるようサポートしてまいります。
    プログラミングは楽しいです!自分で作ったキャラクターたちが思うように動いていると、子どもたちはもちろん講師でもうれしくて皆に披露したりコツコツと新作を作り続けていますよ。
    楽しみながら学べるスタープログラミングスクールへまずは一度見学にいらしてください。

  • ふかつ
    先生

    いつも子どもたちの作品やアイデアにワクワクしています。授業では、一人ひとりに合った目標を大切にし、個性や「好き」「得意」を伸ばせるよう心がけています。トライ&エラーを重ねながら、自分で考え、課題を乗り越えていく経験を通して、力をつけていってほしいと願っています。
    最初は、自分の考えや成長を言葉にするのが難しい子もいます。そんなときは講師として、積極的にコミュニケーションをとり、気づきや想いを一緒に整理して、「伝える」サポートをしています。ときには講師としてサポートし、ときには一緒にアイデアを出して作品を形にする“仲間”のような存在でありたいと思っています。
    教室でほかの子と一緒に学ぶことで、違う発想や視点に触れられるのも魅力のひとつです。そうした刺激が、新しいアイデアやチャレンジにつながっていくのを感じます。
    子どもたちが諦めずに試行錯誤を重ね、自信をつけていく過程に寄り添えたらと思っています。


マルイファミリー溝口教室の

保護者さま・受講生の声

【タイピング・速読】"学び"が"得意"に変わる場所 小学6年生・4年生 姉妹/お母さまのインタビューより

【タイピング・速読】"学び"が"得意"に変わる場所 小学6年生・4年生 姉妹/お母さまのインタビューより

小学6年生・蘭子ちゃん 小学4年生・琴子ちゃん

検定合格が自信になった!

検定合格が自信になった!

11歳・瑛士くん

スマホでゲームをやるうちに、子ども自身が自分でもゲームを作りたいと言い始めたのでプログラミング教室に通わせることにしまし…もっとみる

小3保護者・おくやま様

小学校の総合の時間にプログラミングをやり、楽しかったと言って帰ってきました。それから家でもプログラミングについて話すよう…もっとみる

小6保護者・いとう様

【タイピング・速読】"学び"が"得意"に変わる場所 小学6年生・4年生 姉妹/お母さまのインタビューより

【タイピング・速読】"学び"が"得意"に変わる場所 小学6年生・4年生 姉妹/お母さまのインタビューより

受講のきっかけは?
蘭子ちゃんの場合:小2の夏休みに、手先を使うタイピングに興味を持ち、体験を受けたのが始まりです。
琴子ちゃんの場合:「楽しく学べること」を探していた時期で、姉が通っていたことや教室のアットホームな雰囲気に安心感があり、入会を決めました。
通ってよかったことは?
蘭子ちゃんの場合:
タイピングやPC講座を通じてパソコンに興味が深まり、楽しさを感じるようになりました。
タイピングが得意になったことで周囲から注目され、人との会話が苦手だった彼女がコミュニケーションのきっかけを得られました。
・プログラミングにも挑戦し、さらにパソコンが好きに。
・速読のおかげで読書が苦ではなくなり、受験勉強の長文読解にも活かせています。
琴子ちゃんの場合:
・座って学ぶことが苦手でしたが、速読の体験で「楽しそう!」と思えたことでスタートできました。
・姉が通っている安心感と、先生方の優しい対応で楽しく通っています。
・学校でもタイピングが流行っており、他の子よりできることで自信に。
・パソコンでの検索も自分でできるようになり、興味の幅が広がっています。
・以前よりポジティブな発言が増え、前向きになったと感じます。
蘭子ちゃんの声

これからパワーポイントでプレゼンをやってみたいです。これまでやってきたわくわく系、タイピング、連続、プログラミングを勉強や将来の仕事にいかしたいです。
琴子ちゃんの声

そく読はいろいろなゲームがあってすごく楽しいです!(楽しくべんきょうできて楽しい!)タイピングはきそからちゃんと細くせつめいしてくれた分かりやすいし楽しいです。
インストラクターより
蘭子ちゃんは小2の夏から4年間、全講座を修了し、ジュニア・プログラミング検定 ゴールド(1級)にも挑戦しみごと合格!。中学受験を前に、大きく成長されました。
琴子ちゃんは明るく元気いっぱいな性格で、コツコツと努力を続け、タイピングコンテストでは教室内小学生部門1位という成果も。速読の力もつき、今後がますます楽しみです。
性格が異なる姉妹それぞれの個性を大切にされてきたお母さまのサポートが、お子さまたちの「得意」や「自信」につながったのだと感じています。
教室で見つけた"好き"と"得意"をこれからも大切に、それぞれの歩幅で前に進んでいってくださいね。ここで育んだ自信が、きっとお二人の未来を支える力になります。これからも心から応援しています!

小学6年生・蘭子ちゃん 小学4年生・琴子ちゃん

検定合格が自信になった!

検定合格が自信になった!

受講のきっかけ
溝口教室が開校するとき(2019年)のチラシを見て「プログラミング」がどういうものなのか知りたかったから。
現在の目標
動画編集ができるように!タイピングスキルアップ!PowerPointのスキルアップ!
保護者の方より
小1から小4までScratchプログラミングコース グループ学習で学んできて、特に印象深いのはシルバー(2級)のジュニア・プログラミング検定を受験したことです。1回目は残念ながら不合格でしたが、そこから親子共々諦めきれず一緒に検定問題を復習しながら再受験して合格できたことです。そこから何事にも諦めずに何をしたらいいのかを考えてから行動ができるようになったと思います。プログラミング以外ではタイピングやパワーポイント講座、デジタルペイントや速読などやりました。特にタイピングではタイピングコンテストで何度も模擬タイピングに参加して教室内で1位になったことで自信にもつながりました。
インストラクターより
プログラミングでは最年少でジュニア・プログラミング検定 ゴールド(1級)に合格して、何よりみんなに喜んでもらいたいという気持ちで作品を作っていたのがとても印象的でした。シルバー(2級)での合格がその後の瑛士君の自信につながったと思います。スタープログラミングスクールと市民講座での学びが瑛士君の得意分野に変わったことがとてもうれしく思います。将来の夢は「小学校の先生」とのこと。未来に向かって頑張っていく姿がとても頼もしいです。

11歳・瑛士くん

スマホでゲームをやるうちに、子ども自身が自分でもゲームを作りたいと言い始めたのでプログラミング教室に通わせることにしました。
習い事については、つまらないということが多いのですが、この教室には楽しく通い続けています。先生の接し方が良いんだと思います。
これまでは、小学校の授業参観でも発表できずにいる子だったのに、この教室では堂々としっかり発表ができるようになりました。プログラミング以外のことでも成長がみられていて嬉しく思っています。

小3保護者・おくやま様

小学校の総合の時間にプログラミングをやり、楽しかったと言って帰ってきました。それから家でもプログラミングについて話すようになり、機会があれば習わせたいと思っていました。この教室は、カリキュラムがしっかりと先まで考えられているので通わせることにしました。駅前のマルイファミリーの中にあるので安心ですし、子どもの授業の待ち時間に私は買い物もできるところも嬉しいです。
子どもは家でも授業が楽しかったと話してくれていますし、興味を持てることに出会えたんだと思います。最近は自分でScratchのテキストを買って読んでいるほどです。
授業を通して、人前で発表したり、自分の考えをしっかり人に伝えられるようになって欲しいと思います。

小6保護者・いとう様

BLOG
スタッフブログ

BLOG
スタッフブログ

一覧を見る

無料体験実施中!
まずはお気軽にお越しください

体験申込は
こちら

マルイファミリー溝口教室の
よくあるご質問

よくある質問

川崎市にある子供向けプログラミング教室、JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口より徒歩3分のスタープログラミングスクール マルイファミリー溝口教室の紹介ページです。対象は小学生・中学生でScratch(スクラッチ)を使用したプログラミングを学べます。
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口より徒歩3分のスタープログラミングスクール マルイファミリー溝口教室は、小学生・中学生を中心に多くの子供に利用頂いてます。マルイファミリー溝口 8Fに教室があります。JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口より徒歩3分のスタープログラミングスクール マルイファミリー溝口教室では多くの子供に、プログラミング(Scratch)を習い事として学び・楽しんでいただいてます。子供向けのプログラミング教室としてご好評いただいております。教室の場所・立地や雰囲気等をご覧いただき、ご興味いただけましたら教室まで、直接お電話かメール・フォームにてご連絡いただればと思います。教室の詳細ページでは、住所に加えて最寄り駅からの地図と経路写真がございますので、各教室に足をお運びになる場合にはぜひご覧ください。無料体験も随時実施しておりますのでお気軽にJR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口より徒歩3分のスタープログラミングスクール マルイファミリー溝口教室にお問い合わせください。

教室一覧

体験は無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験を
申し込む