2020年10月からいよいよ国分寺教室でもプログラミング教室がスタートしました。
私が今まで子供たちから学んだことは、みんなの発想力の豊かさです。最初はあんまり作りたいものが思いつかない子でも、回数を重ねるうちに個性を光らせ、素材の色や形や台詞にこだわる子、ゲームの難易度にこだわる子、へー!と唸るようなルールを作る子など、本当に同じものがないことに驚きます。
そしてプログラミングを学ぶ中でみんなが同じように経験するのが、悔しさやイライラ。なんでできないの?どこが違うの?もう分かんないよ!・・その壁を何度も乗り越えて、自分で考えること、色々試してみること、失敗が大切なことなどを学んでいきます。
そして思い通りに動いた時の達成感が大きな自信となり、発表する時の声もシャキッと大きく上手になっていく。
また、自身が努力や苦労を経験することで、他の子の作品に素敵な感想を言ってくれたり、思いやりや相手を尊重する気持ちが自然と芽生えてきますね。
男の子、女の子、元気な子、おとなしい子、みんな違うからこそ様々なオリジナル作品が出来上がります。みんなのクリエイティブな作品を楽しみにしています!
教室の様子を覗いてみよう
作品発表!いい作品ぞろいでし
こんにちは。国分寺のプログラミング教室、スタープログラミングスクール 国分寺(…続きを読む)
2022.11.20
国分寺マルイ教室
教室の様子を覗いてみよう
ジュニアプログラミング検定
こんにちは。国分寺のプログラミング教室、スタープログラミングスクール国分寺(…続きを読む)
2022.10.19
国分寺マルイ教室
教室の様子を覗いてみよう
さぁ秋にむけて。集大成作品で
こんにちは。スタープログラミングスクール 国分寺マルイ教室です。もうすぐ夏休(…続きを読む)
2022.08.24
国分寺マルイ教室
教室の様子を覗いてみよう
合格おめでとう!
こんにちは。国分寺マルイ教室・菊池です。 先月末に、集合生を中心にした合(…続きを読む)
2021.10.23
国分寺マルイ教室
教室の様子を覗いてみよう
発表会(タブレットコース)
こんにちは。国分寺マルイ教室です。 今回は今年の春からスタートしたタブレット(…続きを読む)
2021.07.21
国分寺マルイ教室
みんなの作品を紹介!
発表会 行いました!
国分寺マルイ教室です。 休校期間があったため、2週遅れでの発表会を行いました(…続きを読む)
2021.06.07
国分寺マルイ教室