STAR Programming SCHOOL(スタープログラミングスクール)が提供する授業映像コンテンツを一部無料開放しています。
新型コロナウイルスの感染防止対策措置として休校中のお子様と保護者様に、ご自宅でお楽しみいただけるオンラインコンテンツをご提供いたします。
Scratchでプログラムをつくろう
いろいろな動きを実行しよう
おはなしをつくろう 1
おはなしをつくろう 2
そのため、以下の体験環境を推奨します。
[ファイル]メニュー▶[コンピュータに保存する]
スクラッチ(Scratch)は,Scratch財団がMITメディアラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により開発しているプロジェクトです。
スクラッチ(Scratch)は,パソコンやタブレットの最新のブラウザ上で動作し,無料で利用することができます。
公式Webサイト:https://scratch.mit.edu/
情報モラルってなに?
これからのスマホやネットの使い方を考えよう
パソコンの世界をのぞいてみよう!
パソコンで絵をえがこう!
STAR Programming SCHOOL(スタープログラミングスクール)は、小学校1年生から中学校3年生までが対象の子ども・年長・小学生・中学生のためのプログラミング教室です。日本・イギリス・中国で71教室を運営しています。
プログラミングが初めてのお子様でも楽しみながらITスキルを学び、創造力、論理的思考力、共創力、プレゼンテーション力を育みます。
年長から通うことのできる「プライマリープログラミングコース」から、iPadのタッチ操作でプログラミングを行う「タブレットプログラミングコース」や、最新のScratch3.0対応でジュニア・プログラミング検定の準拠教材を使用した「Scratch(スクラッチ)プログラミングコース」のほかLEGO社の「教育版レゴマインドストームEV3」を使用し、科学・技術・工学・数学のいわゆる”STEM”のチカラを身につけることができる「ロボットプログラミングコース」、Web
サイトを構築する代表的な3つのプログラミング言語「JavaScript」「CSS」「HTML」が学べる「Webプログラミングコース」と段階的にステップアップできる4つのコースをご用意しております。
女性講師が多く、男の子だけでなく女の子のお子さまにも多く通って頂いています。