SCHOOL
イトーヨーカドーアリオ亀有教室

葛飾区のプログラミング教室は
JR常磐線「亀有駅」南口より徒歩5分のスタープログラミングスクール

イトーヨーカドーアリオ亀有教室の
スクール情報

イトーヨーカドーアリオ亀有教室の教室紹介
★にぎやかで活気のあるスクラッチ集合クラス★
あいさつのときはみな元気よく、アイデアを出し合うときは楽しくにぎやかです。プログラミングをするときは集中して取り組みます。そんなメリハリをつけながらも活気があるのがアリオ亀有の集合クラスの魅力のひとつです。

★集中して課題にとりくむスクラッチ個別クラス★
目の前の課題に集中してとりくむ力を個別クラスではつけていくことができます。また、むずかしい課題にぶつかってもあきらめずにとりくむ力もアリオ亀有教室では大切にしています。

★保護者の方が参加できる発表会★
アリオ亀有教室では、保護者の方もお子さんの発表会に参加することができます。お子さんの日々、成長している様子をぜひ見学にいらしてください!。
 

アクセスマップ

住所
〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-49-3
アリオ亀有 3F 赤ちゃん休憩室隣
姉妹教室「パソコン市民講座」内
電話番号
TEL.03-5680-8782
開講コース
キッズプログラミングコース
Scratchプログラミングコース
ロボットプログラミングコース(新規募集なし)
webプログラミングコース
個別Scratchプログラミングコース
ジュニアPCコース
道順
JR常磐線「亀有駅」南口を降りてまっすぐの交差点正面にマクドナルドがあります。
そこを左に曲がり500mほど進むと環七通りにでると右側にアリオ亀有店があります。
建物右側のイトーヨーカドー側3階、スタジオアリス近くの赤ちゃん休憩室隣に教室がございます。
こんな生徒が通っています
亀有駅より徒歩7分、大型ショッピング施設、アリオモールの中に教室があります。
お買い物をされている間に、教室にお子さんが通うなどの時間割も組んでいただけます。
同じ教室内で開講している、姉妹校のパソコン市民講座では、ビジネス層からジュニア層、シニアまで幅広い受講生さんに学んでいただいております。
イトーヨーカドーアリオ亀有教室で人気の講座
タイピング
パソコンの学習をスムーズにすすめていくためにはタイピングが第一!プログラミングの学習もストレスなくはじめることができます。
パワーポイント
自分の思いや考えをいろんな人にわかりやすく正確に伝える力は、これからの時代を生きる子どもたちにとってより必要となるでしょう。
そんなプレゼンテーションのスキルをパワーポイントの基礎を学びながら身につけていく講座です。
わくわくデジタルペイント
スクラッチをつかい、楽しく、自分ならではのイラストをかける講座です。図形ツールなどをつかいながら本格的なキャラクターなどもつくることができます。
またスクラッチコースに入学すれば、このデジタルペイントで学んだことを活かし、つくりあげたオリジナルのキャラクターをプログラムのなかで動かすことができます。
同時入学がお得! ペア割 兄弟姉妹で同時に入学された場合 通常6,600円のところ 入学金全員0円!! ※他キャンペーンとの併用はできません同時入学がお得! ペア割 兄弟姉妹で同時に入学された場合 通常6,600円のところ 入学金全員0円!! ※他キャンペーンとの併用はできません

スタープログラミングスクール
イトーヨーカドーアリオ亀有教室の
講師紹介

  • せきぐち
    先生

    スタープログラミングスクールイトーヨーカドーアリオ亀有教室では、創作意欲旺盛な生徒たちが多く、その子達の理想をその子達自身の力で達成させていく力をどう伸ばしていくかを日々考えています。
    子どもの発想力・イメージの拡張、考えて答えを見つける力を大切にしながら、それらの力をもっと伸ばせるような授業をしていきたいですね。
    大人では考えもしないような発想をする子どもたちに圧倒されることもありますが、将来の成長につながる指導が行えるように、常に子どもに寄り添って考え、共感し、的確な教育ができるようにしていきたいと思っています。

スタープログラミングスクール
イトーヨーカドーアリオ亀有教室の
保護者さまの声

毎回、授業で作成したものを発表するというところが良いと思い、この教室に通わせることにしました。駐車場があることも助かっています。
通い始めた頃はクラス最年少ということで心配でしたが、優しく教えて頂いたので楽しく通い続けることが出来ました。
今では人前で話すことを恥ずかしがらなくなってきました。自宅でも自分のiPadを使って、その日にやったことを復習して良かったところ悪かったところを考え、学ぼうとする力がついてきたように思います。
これから、人前で自分の考えをしっかり伝わるように話す力を伸ばして欲しいです。また、プログラミングで自分の考えたように作品を作れるようになって欲しいと思います。

プログラミング教室に子どもを通わせることにしたのは、本人がとにかくゲームが好きなのでそれを活かせればよいと思ったのと、いずれ小学校もプログラミング教育が必修になるからです。
この教室の先生方はフレンドリーで、教えられているというより、楽しんで自ら学んでいるような感じで、本人はいつも授業を楽しみにしています。
また、教室がアリオの中にあるので授業中に買い物を済ませることが出来るのは嬉しいです。
授業を受けるようになってから、TVを見ていても、これってこうだよね?や普通のドラマなどを観ていてもこれってプログラミングだよね?東大のロボコンなどもプログラミングでここまで出来るのかな?など普段からものの仕組みやプログラミングに興味を持つようになりました。
最近は、発表が上手になってきたと思います。学校でもきちんと発言できるようになってきたのでこれからも頑張って欲しいと思います。

毎回、授業で作成したものを発表するというところが良いと思い、この教室に通わせることにしました。駐車場があることも助かっています。
通い始めた頃はクラス最年少ということで心配でしたが、優しく教えて頂いたので楽しく通い続けることが出来ました。
今では人前で話すことを恥ずかしがらなくなってきました。自宅でも自分のiPadを使って、その日にやったことを復習して良かったところ悪かったところを考え、学ぼうとする力がついてきたように思います。
これから、人前で自分の考えをしっかり伝わるように話す力を伸ばして欲しいです。また、プログラミングで自分の考えたように作品を作れるようになって欲しいと思います。

プログラミング教室に子どもを通わせることにしたのは、本人がとにかくゲームが好きなのでそれを活かせればよいと思ったのと、いずれ小学校もプログラミング教育が必修になるからです。
この教室の先生方はフレンドリーで、教えられているというより、楽しんで自ら学んでいるような感じで、本人はいつも授業を楽しみにしています。
また、教室がアリオの中にあるので授業中に買い物を済ませることが出来るのは嬉しいです。
授業を受けるようになってから、TVを見ていても、これってこうだよね?や普通のドラマなどを観ていてもこれってプログラミングだよね?東大のロボコンなどもプログラミングでここまで出来るのかな?など普段からものの仕組みやプログラミングに興味を持つようになりました。
最近は、発表が上手になってきたと思います。学校でもきちんと発言できるようになってきたのでこれからも頑張って欲しいと思います。

BLOG
スタッフブログ

BLOG
スタッフブログ

一覧を見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む