圧倒的な合格率96%(2023年2月現在)
無料体験実施中!
まずはお気軽にお越しください
無料体験実施中!
まずはお気軽にお越しください
子どもの
やる気を育てる
対応力の高い講師
合格者人数と
圧倒的な合格率が
示す教育実績
子どもの意見を
引き出せる
少人数制クラス
充実した
ICT教材で
多くの
スキル習得が可能
大型ショッピング
センター内
での
教室展開
対象年齢:
小学1年生~小学4年生
受講期間:
基礎コース(6ヶ月)20回
応用コース(6ヶ月)20回
受講料金:
月額:9,900円(税込)
(受講料:7,700円/月+月会費:2,200円+教材費:0円)
対象年齢:
小学3年生~中学3年生
受講期間:
基礎コース(12ヶ月)40回
応用コース(12ヶ月)40回
エクストラコース(6~18ヶ月)
受講料金:
月額:14,300円(税込)
(受講料:12,100円/月+月会費:2,200円+教材費:0円)
対象年齢:
小学3年生~中学3年生
受講期間:
基礎コース(6ヶ月)20回
応用コース(6ヶ月)20回
エクストラコース(6~18ヶ月)
受講料金:
月額:11,000円(税込)
(受講料:8,800円/月+月会費:2,200円+テキスト代)
対象年齢:
小学1年生~中学3年生
受講期間:
受講内容によって異なります
受講料金:
チケット制:11,200円/8時間+月会費 2,200円/月(税込) ※別途テキスト教材費が必要です。※パソコン等、機器使用料は不要です。
スタープログラミングスクールでは、教室での「グループ学習」のみならず、自宅から参加できる「オンライングループ学習」や、お好きな曜日・時間帯を選べる「個別学習」の学び方もご用意しております。詳細は教室までお問い合わせください。
子どもたちには、自分の好きなことや夢に向かって自由にチャレンジし未来を切り拓くチカラを持ってもらえたらと思っています。
プログラミングのよさは取り組んだ結果がすぐに目の前に反映されることです。そこから「では次はどんなことをしようかな?」「どうにもうまくいかないけど、どこが原因かな?」とすぐその場でじぶんなりに考えながら次の課題や問題解決に向けて取り組みますので、その繰り返しの経験が 自由にチャレンジし未来を切り拓くチカラにも繋がっていくのではと感じています。
何ごとも「うまくいった!」「思い通りにならない・・・」といったことは常にあるもので、成功したことはもちろん、思い通りにならなかったことも立派な経験です。
当スクールが自由にチャレンジし失敗や成功した経験を積み重ねていける場所となり、それぞれの未来へのステップやジャンプにつながるようサポートしてまいります。
プログラミングは楽しいです!自分で作ったキャラクターたちが思うように動いていると、子どもたちはもちろん講師でもうれしくて皆に披露したりコツコツと新作を作り続けていますよ。
楽しみながら学べるスタープログラミングスクールへまずは一度見学にいらしてください。
ジュニア・プログラミング検定
【中学生・男子】ジュニア・プログラミング検定 ゴールド(1級 …
こんにちは!葛飾区にある小中学生向けプログラミング教室、スタープログラミングス(…続きを読む)
2025.04.22
イトーヨーカドーアリオ亀有教室
みんなで発表会!
いよいよ本番直前!SPSアワードに向けてチームでプレゼンテー …
こんにちは!葛飾区にある小中学生向けプログラミング教室、スタープログラミングス(…続きを読む)
2025.03.27
イトーヨーカドーアリオ亀有教室
みんなで発表会!
スクラッチ(Sctrach)作品発表会!十人十色のユニークな …
こんにちは!葛飾区にある小中学生向けプログラミング教室、スタープログラミングス(…続きを読む)
2025.03.24
イトーヨーカドーアリオ亀有教室
教室の様子を覗いてみよう
自分だけの物語をつくろう!小学校低学年の子供達はScratc …
こんにちは!葛飾区にある小中学生向けプログラミング教室、スタープログラミングス(…続きを読む)
2025.01.27
イトーヨーカドーアリオ亀有教室
SPS便り
1ビットで画像表現!デジタルデータについて学ぼう! …
こんにちは!葛飾区にある小中学生向けプログラミング教室、スタープログラミングス(…続きを読む)
2024.11.22
イトーヨーカドーアリオ亀有教室
ジュニア・プログラミング検定
ジュニア・プログラミング検定合格!小学3年生合格者インタビュ …
こんにちは!葛飾区にある小中学生向けプログラミング教室、スタープログラミングス(…続きを読む)
2024.10.28
イトーヨーカドーアリオ亀有教室
無料体験実施中!
まずはお気軽にお越しください
スタープログラミングスクールイトーヨーカドーアリオ亀有教室では、創作意欲旺盛な生徒たちが多く、その子達の理想をその子達自身の力で達成させていく力をどう伸ばしていくかを日々考えています。
子どもの発想力・イメージの拡張、考えて答えを見つける力を大切にしながら、それらの力をもっと伸ばせるような授業をしていきたいですね。
大人では考えもしないような発想をする子どもたちに圧倒されることもありますが、将来の成長につながる指導が行えるように、常に子どもに寄り添って考え、共感し、的確な教育ができるようにしていきたいと思っています。