COURSE
コース紹介・受講料金

集合学習スタイル

キッズプログラミングコースKIDS PROGRAMMING COURSE

小学1年生~小学4年生

カードやアプリのタッチ操作から始める プログラミングの入門編

タブレットアプリのタッチ操作で命令ブロックを組み合わせてプログラミングをするので低学年のお子様でも学習して頂けます。またロボットトイ「 toio™ 」を活用した人形劇の発表会などの創作活動を通してプログラミング的思考力や発想力を育みます。

  • KidsⅠ
    全20回
  • KidsⅡ
    全20回
  • レッスン時間(1回)
    60分
    ※各コース20回、週1回程度で6か月ごとのカリキュラム
  • POINT1

    思い描いたストーリーを「せっけいしょ」に。
    文章構成力もアップ!

  • POINT2

    レッスン最後は「はっぴょう会」。
    段階的なプレゼンテーション体験。

  • POINT3

    ロボットもプログラミング!
    トライ&エラーで思い通りに動かそう!

ScratchプログラミングコースScratch PROGRAMMING COURSE

小学3年生~中学3年生

  • 「ScratchⅠ」基礎1
    全20回
  • 「ScratchⅡ」基礎2
    全20回
  • 「ScratchⅢ」応用1
    全20回
  • 「ScratchⅣ」応用2
    全20回
  • レッスン時間(1回)
    90分
    ※各コース20回、週1回程度で6か月ごとのカリキュラム

企画書・発表会・グループワーク!
クラスメイトとともに
アイディアをカタチに変える!

レッスン映像で習得したプログラミングの知識をもとに、オリジナル作品を企画、プログラミングし、発表します。クラスメイトとの交流で、一人では思いつかなかったアイディアも共有でき、さらに高め合うことができます。

  • POINT1

    少人数クラス制による一斉レッスン。
    クラスメイトとともに学び合い、高めあう!

  • POINT2

    アイディアを企画書にまとめることで
    発想力と理論的思考力の向上へ!

  • POINT3

    めざせSPSアワード入賞!
    大舞台でのプレゼンテーション大会出場へ!

Scratchエクストラコース プログラム研究SCRATCH EXTRA COURSE [ Program Study ]

小学4年生~中学3年生全20回(1回90分)/6ヶ月

Scratchプログラミングコースで学んだ知識を
さらにレベルアップ!

「エクストラ」新カリキュラムのひとつで、ScratchⅠ~Ⅳで学んできたテーマを「深堀り」できる内容です。アイディアを考える発想方法やプログラムの新しい手法を学び、作品をレベルアップ!

  • POINT1

    少人数クラス制による一斉レッスン。
    新しい「チカラ」を活かし作品づくり!

  • POINT2

    学んだテーマを深堀りして
    作品をどんどんレベルアップ!

  • POINT3

    発想するチカラや
    読解するチカラが高まる!

Scratchエクストラコース ロボット研究SCRATCH EXTRA COURSE [ Robot Research ]

小学4年生~中学3年生全20回(1回90分)/6ヶ月

新しいデバイスと学んだ知識を組み合わせよう!

SONY「toio(トイオ)」を使っての作品づくりに取り組みます。プログラムづくりに加え、「toio」作品の調査・分析を実施。それをまとめた報告会議で「大人の仕事」を先取り体験。コンテスト「toio大喜利」にエントリーすれば大賞受賞のチャンスもあるかも?

  • POINT1

    新しい「デバイス」で新しい発想の作品づくり!

  • POINT2

    調べるチカラ・分析するチカラが高まる!

  • POINT3

    パソコンの「外」と連動する新しい発想を!

Scratchエクストラコース グループワークSCRATCH EXTRA COURSE [ Group Works ]

小学4年生~中学3年生全20回(1回90分)/6ヶ月

複数人でのプロジェクト進行を 体験してみよう!

これまでより規模の大きいプログラム開発をグループで行います。さらなるスキルの定着、より複雑で壮大な発想にも挑戦できます。また、プレゼンテーションソフトの基礎を使いながら学び、発表での表現力・伝達力を強化します。

  • POINT1

    規模の大きい作品にもチャレンジ!

  • POINT2

    共創するチカラ・伝えるチカラが高まる!

  • POINT3

    プレゼンテーションソフトを使って 表現力・伝達力を強化できる!

集合学習で身につく
4つのチカラ


  1. 実現するチカラ
    自分で設定した目標を実現するチカラが身につきます。

  2. 乗り越えるチカラ
    壁にぶつかっても困難を乗り越えるチカラが身につきます。

  3. 共創するチカラ
    自他を尊重し共創するチカラが身につきます。

  4. 伝えるチカラ
    自分の想いや考えを伝えるチカラが身につきます。

集合学習のメリット

  • MERIT1SPSアワードやプチ発表会でプレゼン力UP毎回の授業での発表に加え、月に1度程度、保護者様をお招きして行う“プチ発表会”や、東京大学 伊藤謝恩ホールなど大きな舞台で年に1度実施する大発表会&表彰イベント“SPSアワード”など、多彩な発表の場を設けているので、プレゼン力が向上します。
  • MERIT2学年混合クラスでコミュニケーション力UPクラスメイトは異なる学校、異なる学年の子どもたちが集まっています。それぞれ知識・経験・理解力などが異なる子どもたちが交流することで、お互いを高めあったり、サポートしあったりしながら協調性やコミュニケーション力を培います。
  • MERIT3教え合い学習による理解力の向上授業の中では、分からないことがあったらすぐ先生に答えを教えて貰うわけではなく、他のクラスメイトにヒントを教えて貰ったり一緒に意見を交換しながら考えたりすることを積極的に行います。自発的に取り組みながら答えにたどり着くことでより理解が深まります。
  • MERIT4チーム協働による作品制作で協調性向上チームでの作品制作には協調性が不可欠です。周りの意見を受け入れるだけでなく、自らの意見も主張しながら自分とは違う考え方・やり方を持つ他者を肯定し協力して物事を創り上げていきます。時には意見を対立させながらチームで一つの作品を創り上げていきます。

保護者様をお招きして行う“プチ発表会”

月に1度程度、保護者様をお招きして学習テーマごとに企画・制作した作品を発表する「プチ発表会」を開いています。 発表では、はっきりと分かりやすく自分の作品を伝えるように指導します。人前で発表する機会を定期的に設けることで、回数を重ねるごとに発表はどんどん上手くなっていきます。 また、プチ発表会ではクラスの仲間の発表をきちんと聞くことも大事な決まり事の一つです。そうすることで、子ども達は他人を尊重することを学びます。 発表が終わったら交流タイムを設けています。生徒・保護者様が一緒になり、クラスの仲間の作品を触ってみたり、より詳しく質問をしてみたりと賑やかに交流します。

集合クラス年に1度の全体成果発表会

SPSアワード

学習成果の集大成を世界へ発信! 晴れの大舞台で
未来を切り拓くスターへ!

「SPSアワード」は、1年間の学習の成果をプレゼンテーションする晴れの舞台です。 過去には東京大学の伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホールで総勢約700人規模でも開催されましたが、コロナ禍においては、オンラインやYouTubeライブ配信などを活用し、より世界に向けた成果発表会へと発展。 オンライン形式のライブ配信では、これまで以上に世界中に自分たちの作品が発信されていきます!

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む